2マス進む。

NO IMAGE

1マス目。

土曜日、ご飯食べた後に嫁と外を歩きつつ話をすると、自分の中でこんな結論に至った。

「事業というものをやりたい。多分。」

この会社の経緯として前回の会社の体を終了させた時点でフリーランスでいいかなと思っていた。
ただ会社の方が仕事としてやりやすかったから存続させていただけのこと。
それから1年経ち「嫁となんかやるか」と決めてさらに半年が経った。
後付け社長みたいなもんなので本当に何やるか決まっていなかった(今も決まってはいないけど)

いろいろなサービスのアイデアは出る。あったらいいなと思う「作りたいものリスト」も手元にだいぶ前から存在する。ただ動くほどの熱量はない(最近まで夜も土日も別ワークで時間なかったのもあるが)。それでも何かしないとなーとモヤモヤ。自分でいうサービスとは「何かを与えるための手法の一つ」。だからそれを作るという話をしてもその後の話が全然繋がらない。誰のために、なんのために作るのか、という熱量がないと先に進まない自分にとってはちょっと辛い。サービスより上位の概念が必要だった。

また別の観点だと、受託とかはなんか違うんだよなーと話を進めていたら「積み上がらないから」かもしれない。大変なものでも簡単なものでもサービス開発に携わればモチロン全力で取り組む。去年も半年前も一ヶ月前も一週間前も何か作っていた。自分のスキルが身についてそれはとても良かった。きっと明日も明後日も一週間後も一ヶ月後も一年後も作っている。作るものやスキル・職能は変化していたとしても。きっと辛くない、それなりに幸せそうにしている。

ただなんかそれが違うような気がした。なんなのかはよく分からなかった。
全然言語化できていないが自分の幸せっぽい何かに対して積み上がっていないような気がする。
作ったからには積み上げようぜ。そんな場所があるといいなと。

自分は火をつけられる着火型の人間だと思っていた。他には、自燃型の自ら燃えられる人、着いている火を消してまわる消火型の人がいて、自然型の人に火をつけてもらうと燃えるタイプの人間だと思っていた。多分今でもそうだとは思う。しかし、これまでの自分を振り返ってみると自燃型の人に憧れというか「俺もそうなりたい」みたいなのがありそうだった。多分恥とか、そういうタイプじゃないしみたいなのがあって出していなかっただけかもしれない。

なので、そんなこんな話をし続けた結果

輝かしい未来的な何か>ビジョン的な何か>事業>サービス>あとは頑張れ

になった。考えるレイヤーを一つ上に上げることができたのかもしれない。前回の話で事業とかよく分からないということを書いたが、そりゃそうだ。考えたことがないから。ただのワーディングだろ!というのがあるかもしれないが、サービスだと「俺が何かを俺のために作る」になる、事業だと「誰かに何か良い影響やモノを渡す」というイメージ。それだとそのためになんか必死こいてサービス作るのはできる気がした。

さてスーパーのんびり進んでいるけど多少前進(ということにしておこう)。1マス進む。

2マス目。

実はワタリドリ、ロゴがない。発注依頼もかけていない。

理由「名称以外何も決まっていないから 笑」

土曜日、嫁の白Tシャツに落書きをするというイベントが発生した。テーマは「HAPPY」だった。

なんかとりあえず大量のクレヨン片手に線を描いていったらこれかな。みたいなのになった。
なのでロゴの原型ができた。多分。

そのうちイラレかなんかのツールで適当に描いてみよ。さらに1マス進む。​