英語の勉強「must」「have to」-Advent19-
今日は「must」「have to」
まえがき
英語の勉強や鳥が英語で話しているのを聞いている時、印象に残ったり、気になった事を改めて調べたメモです。
なので、間違っていたら、こっそりやさしく教えてくださいw
学校で習ったこと
must = have to
これはザックリいうと合っているんだろうけど、本来はニュアンスが違くて、コミュニケーションでは使い分けたほうが良いのではと思う。
「must」と「have to」の違い
中学の時に教わった
must = have to
これ、違うらしい。
訳してみると、どちらも「〜してなくてはいけない」「〜すべき」となる。
でも、ニュアンスが違います。
「must」は義務とか自分の意志。
「have to」は要求や要望。
「must」は命令や強めの圧力で、しなくてはいけなくなったとき。
「have to」は外的因子があり、しなくてはいけなくなったとき。
「must」は能動的
「have to」は受動的
You must go to school.
→ あなたは学校に行かなければいけない(命令)
mustは命令っぽくて嫌だなぁ、、、
人に使うときはhave toを使ったほうが良さげ。
You have to go to school.
自分の意志なときは「must」かな。
学校に行かないといけないと思っているなら、
I must go to school.
みんなが学校に行っているから行かないといけない、、なら
I have to go to school.
になるのかな、、、
「must」と「have to」の否定形
否定形はそれぞれこんな感じ
You must not go toschool.
You don't have to go toschool.
どちらも「〜しなくてはいけない」の否定なんだけど、意味が全く違う!!
You must not go toschool.
→ あなたは学校に行ってはいけない
You don't have to go toschool.
→ あなたは学校に行かなくてもよい
「must」の方がやっぱり強い。
禁止の意味になる。
「have to」は判断は相手に委ねる感じかな。
ちなみに、、、
mustには過去形がないので、「〜しなくてはいけなかった」と過去を表現するときには「had to」だね。
主語がIやYouなら「have to」なんだけど、Heだと「has to」になります。
「have to」とtoがつくと発音も変わります。
「have」をジャパニーズ英語で言うと「はぶ」
「have to」をジャパニーズ英語で言うと「はふとぅー」
「has to」をジャパニーズ英語で言うと「はすとぅー」
調べていたらmust、have to、shouldの比較もあったので、次はshouldをお勉強したいと思いますー
- 前の記事
OS自作入門 -Advent18- 2017.12.18
- 次の記事
OS自作入門 -Advent20- 2017.12.20